こんにちは。マツジョ(松戸の読み書き困難支援の情報交換のための会)の石井です。
松戸市長選で賑わう中、マツコブログをお借りして、再度お知らせさせていただきます。
3年ぶりにアクセスリーディング研修会を開催します!
(ちなみに前回も松戸市長選の時期だったようです)
前回開催時の記事はこちらです:
https://amp.amebaownd.com/posts/34478705
前回開催から3年が経過し、タブレット端末の配布率やその活用方法など、教育環境は大きく変化したように感じます。
しかし、マツジョのミーティングで保護者の方々の声を伺うと、
現場の環境が改善されてほしい点が依然として改善されていないという印象もあります。
これは、学校のシステムが1年ごとにリセットされてしまうことが
影響しているのではないかと感じています。
(企業で行われる業務の「申し送り」など、学校の先生方はほとんど行っていないのではないかと思ってしまいます。企業でも行っていないところもあるかもしれませんが…)
また、先生不足などのさまざまな課題により、
日々の生活の基盤が確立されておらず、ICT支援にまで手が回らないという声も耳にします。
それでも、まずは知識を!ということで、マツジョ発足時のメンバーは改めての学びと最新情報の更新を目標に。
発足から少しずつ増えてきたメンバーのお子さんは、小学校中学年だったお子さんが高学年や中学生になっています。
新たな学習方法を模索するためにも、ぜひこの研修会にご参加いただければと思います。
マツジョの中で要望があったための開催ですが、オンライン開催なので、「読み書き」「書けない」など、読み書き困難で困っているお子さんをお持ちの方で、こちらのページにたどりついた方々も、ぜひご参加いただければと思います。
また、募集チラシでは「保護者の方へ」との文言がありますが、
「ICT支援を知りたい!」と思っている方なら保護者の方でなくても、ぜひご参加ください。
下記フォームにて、参加申し込みを待ちしております!
2025年7月6日(日)10:00〜 Zoom開催
アクセスリーディング研修会参加申し込みフォーム
https://forms.gle/LQUSXzhuBwMHvcxv5
マツジョ松戸の読み書き困難支援の情報交換のための会
石井yomikaki.matsujo@gmail.com
まつど子育てコネクト matsuco
0コメント