今年の夏も猛暑でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
令和7年6月の市長選挙で新しく誕生した松戸たかまさ市長。
いろいろな市内の夏イベントでもパワフルにあちこちの場に顔を出し、
地区意見交換会やタウンミーティングを開催していらっしゃいました(^^♪
矢切ビール祭りでステージパフォーマンスしたり、
天心祭ののど自慢で歌ったりしている様子をお見掛けしました!
(本郷谷元市長もとてもフレンドリーでしたが、松戸市長もかなりですね♪)
そんな中、松戸市公式LINEに8月臨時議会の開催案内が流れてきました。
また、8月22日(金)には「全員協議会」の開催案内がありました。
議案は以下の通り。
(当日配布された資料は以下の臨時記者会見資料より確認できます。)
◆全員協議会配布資料※令和7年臨時記者会見資料
※松戸市議会の全員協議会とは?(GoogleGeminiの回答)
松戸市議会議員全員が参加し、議案や重要な事項について非公開で協議・意見交換を
行う会議、とのこと。※ちなみに今回は傍聴可能で非公開ではありませんでした。
コロナ禍に傍聴をし始めた私自身も全員協議会というものを
傍聴したことがありませんでした。
議場には25名くらいの傍聴者がいらっしゃいました。
(もっといるかと思ったのでちょっぴり残念です。)
やはり傍聴されてる皆さん、市庁舎移転について活動されている方が
多い印象でした。
全員議会の議題説明のあと、それぞれに質疑が交わされこのあとは一般質問でやりとりされるとのことでした。
議場の市議会のみなさんからは、内容についてもいろいろな質問が。
最後に保守議員の方からは厳しい意見がありました。(これには傍聴席からも激しく賛同!)
さて、いよいよ市庁舎については仮庁舎移転の日程も公表され、9月定例会が見逃せません。
令和7年度9月定例会は、9月5日(金)~9月30日(火)まで。
公式LINEに、インターネット議会中継のリンクもついているのでとても助かります。
是非、お仕事や家事の合間に議会中継をごらんください。
是非、皆さんも傍聴してみませんか?
松戸市議会では各常任委員会や決算審査特別委員会はインターネット公開はありません。
傍聴!と、堅苦しく考えず、議会を観ることでいろいろな事が分かると思います。
(富田)
まつど子育てコネクト matsuco
0コメント